あなたのETC車載器は大丈夫?ETC2022年問題とは

こんにちはナラマサです。

高速道路を利用するときに便利なETC。

そのETCが2022年に使えなくなる機器があるって知ってますか?

国土交通省のホームページによりますと、

電波法関連法令の改正により、一部のETC車載器は2022年12月1日以降ご使用できなくなります。

ご使用できなくなるETC車載器

  • 平成19年以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器
  • 対象となるETC車載器については、車載器メーカーや自動車メーカー各社のホームページをご参照ください。

とあります。

これは電波法が改正されたことによるもので、不必要な電波(不要電波=スプリアス)をできる限り低減させることによって、国内の電波利用環境の維持、向上及び電波利用の推進を図るためらしく、2022年12月1日以降に、旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器を使用することは、電波法に照らし適当ではない状態となる可能性があります。

では、このことを知らずに対象のETC車載器で2022年12月1日以降に高速の料金所を通過しようとするとバーが上がらないとか高速料金の精算が出来なくなるのでしょうか?

いまのところ、2022年12月1日以降に旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合においても、急に料金が精算されなくなったり、ETCゲートが開かなくなるようなことはありません。

と回答しています。

電波法が改正されましたので、対象のETC車載器を使用している方は、新しいものに買い替えてねということです。

自分で使用しているETC車載器を確認してみましょう。
「〇〇〇 etc スプリアス規格」で検索してみてください。
〇〇〇はETC車載器のメーカー名です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です